



















Earl of East Air Freshener
¥2,530 税込
なら 手数料無料で 月々¥840から
【Earl of East】-アールオブイースト-
2014年に設立された「旅と記憶」をテーマに様々なプロダクトを制作する、
イギリス・ロンドンを拠点とするフレグランスブランド。
【Earl of Eastの魅力】
生活のあらゆるシーンで活躍するホームフレグランスブランドEarl of East。
デザイナー曰く、「フローラルは女性らしく、ウッディーは男性らしさを想起させるが、
香りは性差なく偏った概念を捨て、自由であるべき。」とあるように、
バリエーション豊かな香りの種類は、彼らの記憶を垣間見せ、
新しい発見と懐かしく情緒的な気持ちにさせてくれます。
また、日本とも縁があり"Japanese Bathing Line”というシリーズが、
特に日本人にとても親しみやすい香りになっています。
【商品情報】-AirFreshener-
Earl of Eastの香りをどこへでも持ち運べる、AirFreshenerが登場。
・クローゼットや車の中、ジムへ通うバッグに入れたり屋外でも使用でき、
紙上で作成された商品は全てリサイクル可能な素材で製造されています。
・パッケージの裏側には"Spotify"に接続可能なQRコードが付いており、
各香りに応じたパッケージイメージプレイリストが試せるようになっています。
・持続期間は1ヶ月半~2ヶ月程度なので、シーズンで香りの種類を変えてみるのも良しです。
また、emotionalではHome MistやIncense各種と香りを合わせて選ぶことも可能です。
【種類】
-Jardin de la lune- (ジャーディン ラ ルー)
"チューベローズ/ブラックベリー/ベルガモット"
-Greenhouse- (グリーンハウス)
"トマト/パセリ/バジル/レモン"
-Strand- (ストランド)
"マンダリン/海草/ベイビーリーフ"
-Smoke & Musk- (スモークアンドムスク)
"木の煙/パチョリ/バルサムモミ"
-Wildflower- (ワイルドフラワー)
"ジャスミン/クチナシ/ローズゼラニウム"
-Atlas Ceder- (アトラスシダー)
"シダーの木/オリーブ/ムスク"
-Elementary- (エレメンタリー)
"タバコの葉/アンバー/レザー"
-Viagem- (ヴィアジム)
"ココナッツ/オレガノ/ベチパー/イチジク"
-Shinrin-yoku- (森林浴)
"シダーウッド/オークモス/ブラックペッパー"
-Onsen- (温泉)
"ペパーミント/ユーカリ/マンダリン"
【emotionalの想い】
生活の一部であらゆるシーンに寄り添うEarl of East。
個性豊かな香り、アートのようなパッケージ、聴覚でも楽しめる隠れたサービス、
どこをとってもライフスタイルを彩る素敵なブランドです。
五感に響くEarl of Eastのプロダクトは、emotionalのコンセプトにマッチしており、
実際にコンセプトストアで体験したことをきっかけに、
取り扱いをスタートした思い入れのあるブランドです。
ぜひお気に入りの香りと一緒に五感を彩る生活を送ってみてはいかがでしょうか。
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥2,530 税込
新潟市内で店舗を構えるlife style store「emotional」。
主にインテリアアイテム、ファッションアクセサリー、フレグランス、ヴィンテージアイテムなど、独自の感性で感情に訴えかける"ヒトやモノやコト"をピックアップし、幅広く展開しているセレクトショップです。
県内唯一の取り扱いブランドや、県内随一のブランドアイテムラインナップがあること、またemotionalオリジナルプロダクトの製作もしており、新しい価値や暮らしに対してのアプローチも提案をしています。
【取り扱いブランド】
「çanoma」...香水・お香 「Earl of East」...ホームフレグランス
「NEW.eyewear」...アイウェア 「KOSTKAMM」...ヘアアクセサリー
「Dusen Dusen」...タオルグッズ 「towel studio」...タオルグッズ
「slow down studio」...ブランケット etc...
【オリジナルプロダクト】
「emotional vintage」...フラワーベース、トレイ/オブジェ
「emotional fragrance」...フレグランス 「emotional accessory」...シルバーアクセサリー
【emotional concept】
emotional=感情的、情緒的。
日々の感情や情緒を五感で生きている私たち。 触れるモノ。眺めるモノ。贈るモノ。人の感情や感性に訴えかける"モノ"や"コト"を大切にしたアイテムを取り揃えています。
「あなたにとっての emotional を一緒に模索したい」 emotionalは、そんな想いで生まれたお店です。